本日 6 人 - 昨日 16 人 - 累計 74550 人

今日はなんの日?(10月~12月)

  1. HOME >
  2. 今日はなんの日?(10月~12月)



今日はなんの日?




12月 師走 December




12月31日

で き ご と

1900年
福澤諭吉の提案で、翌年の幕開けにかけて
慶應義塾生らと「19世紀・20世紀送迎会」を開催。

1947年
内務省が廃止される。

大  晦  日

1年の終りの日。年越し蕎麦を食べる習慣は
江戸時代中期から始まったものである。

フィクションのできごと

U.C.0079年
ア・バオア・クー攻略戦。(アニメ『機動戦士ガンダム』)

誕  生  日

1926年
トム・マールヴォロ・リドル(ヴォルデモート卿)、
『ハリー・ポッター』シリーズに登場するキャラクター

1965年
丸尾スエ男、
漫画・アニメ『ちびまる子ちゃん』に登場するキャラクター

生年不明
左近寺竜之介、
漫画・アニメ『こちら葛飾区亀有公園前派出所』に登場するキャラクター

左近寺竜之介

ボルボ西郷、
漫画・アニメ『こちら葛飾区亀有公園前派出所』に登場するキャラクター

ボルボ西郷




12月30日

で き ご と

1946年
文部省(現・文部科学省)が「6・3・3・4制」の教育制度採用を発表。

地下鉄記念日

1927年のこの日、上野 - 浅草間に日本初の地下鉄
(現・東京メトロ銀座線)が開通したことを記念。

誕  生  日

生年不明
猿飛木ノ葉丸、
漫画・アニメ『NARUTO -ナルト-』に登場するキャラクター

生年不明
ライオネット蛮、
漫画・アニメ『聖闘士星矢』に登場するキャラクター




12月29日

で き ご と

1891年
トーマス・エジソンがラジオの特許を取得。

1947年
日本の出生届の人名を当用漢字に限定。

1989年
日経平均株価が算出開始以来の最高値を記録
(ザラ場 38957.44円、終値38915.87円)。
その後バブル経済崩壊へ。

清水トンネル貫通記念日

1929年12月29日に上越線の清水トンネルが貫通したことに由来。

フィクションのできごと

U.C.0079年
地球連邦軍がサイド3本土(ジオン公国)
への侵攻作戦「星一号作戦」を発動。
(アニメ『機動戦士ガンダム』)




12月28日

で き ご と

1945年
旧宗教団体法を廃止し、勅令「宗教法人令」を公布・施行。

1974年
雇用保険法公布。

2012年
松井秀喜が現役引退を表明する。

ディスクジョッキーの日

オールナイトニッポンの初代ディスクジョッキー
として活躍した糸居五郎の命日に由来する。
ラジオプレスの上野修が制定した。

誕  生  日

生年不明
ブラックスワン、
漫画・アニメ『聖闘士星矢』に登場するキャラクター

ブラックスワン.jpg




12月27日

で き ご と

1958年
国民健康保険法公布。

1985年
祝日法が改正され、国民の休日が設けられる。

1999年
団体規制法施行。

浅草仲見世記念日

1885年のこの日、浅草の仲見世が新装開業した。
東側に82件、西側に57件の計139件が煉瓦作りで
開店した。1923年9月1日の関東大震災で倒壊した後、
鉄筋作りで再建された。

誕  生  日

生年不明
日向ヒナタ、
漫画・アニメ『NARUTO -ナルト-』に登場するキャラクター




12月26日

で き ご と

1933年
横浜に自動車製造株式会社(現日産自動車)設立。

1934年
日本初のプロ野球球団「大日本東京野球倶楽部」設立。
読売ジャイアンツの前身。

プロ野球誕生の日

1934年12月26日に、アメリカのプロ野球との対戦のため、
現在のプロ野球リーグでは最古のプロ野球チーム・大日本
東京野球倶楽部(後の読売ジャイアンツ)が創立された
ことに由来。なお、これより前の1920年に日本初のプロ
野球団である日本運動協会が設立されているが、1929年に
解散しており、現在のプロ野球リーグとのつながりはない。

誕  生  日

1459年(長禄3年12月1日)
犬川荘助義任(額蔵)、
読本『南総里見八犬伝』に登場するキャラクター

1991年
真鍋和、
漫画・アニメ『けいおん!』に登場するキャラクター




12月25日

で き ご と

1975年
子門真人の「およげ!たいやきくん」発売、空前のヒットに。

ス ケ ー ト の 日

日本スケート場協会が1982年に制定。
各地のスケート場への入場料が安くなるところが多い。
1861年のこの日、函館に滞在していたイギリスの
探検家トーマス・ライト・ブラキストンが、日本で
初めてスケートをしたのが由来である。

フィクションのできごと

2020年
宇宙空港に18年前火星へ逃亡し、時効を迎えた凶悪犯ユダ・ペーターが帰還。
逃亡中にエスパーとなったユダは、中村課長と田鷲警部の同僚私服警官(下田警部)を
超能力で心臓発作を起こさせて抹殺し、部下に連れられて「お茶の水小学校」の赴くと、
かつてのメイドロボットで、現在は同小学校で教師をしている井之頭を超能力で抹殺、
そこへ現れた同小学校教師(および私立探偵)伴俊作を返り討ちにしようとしたが、
アトムに邪魔される。(原作版『鉄腕アトム』「火星から帰ってきた男の巻」)

誕  生  日

1926年
バカボンのパパ、
漫画・アニメ『天才バカボン』に登場するキャラクター

バカボンのパパ

1937年
銭形幸一、
漫画・アニメ『ルパン三世』に登場するキャラクター

 銭形幸一

1965年
UFO仮面ヤキソバン、
「日清焼そばU.F.O.」のCMキャラクター

UFO仮面ヤキソバン

2125年
ミニドラ、
藤子・F・不二雄作の漫画・アニメ『ドラえもん』に登場するキャラクター




12月24日

で き ご と

1969年
日本初の民放FM放送局、エフエム愛知 (FM AICHI) が開局。

エフエム愛知が入居する名古屋通信ビル

終 い 愛 宕

愛宕権現の年内最後の縁日

フィクションのできごと

U.C.0079年
ソロモン攻略戦(アニメ『機動戦士ガンダム』)

誕  生  日

196X年
中川圭一、
漫画・アニメ『こちら葛飾区亀有公園前派出所』に登場するキャラクター

生年不明
越前リョーマ、
漫画・アニメ『テニスの王子様』の主人公

生年不明
目玉の親父、
漫画・アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』に登場するキャラクター




12月23日

で き ご と

1956年
石橋湛山内閣が発足。組閣が遅れ石橋湛山首相が一時全閣僚を兼任。

天皇誕生日

1933年の今上天皇(継宮明仁親王)の誕生日を記念する国民の祝日。




12月22日

で き ご と

1945年
労働組合法公布。

1947年
民法第四篇と第五篇を全面改正し、封建的な家族制度を撤廃。

2006年
改正教育基本法公布。

改正民法公布記念日

1947年のこの日、「民法」の第4編と第5編を
全面改正する改正法が公布された。家父長制の
家族制度が廃止され、戸籍が夫婦単位となった。




12月21日

で き ご と

1975年
第1回コミックマーケット開催。

回 文 の 日

「回文俳句」などを手がける宮崎二健が制定。
「1221」が回文のようになっていることから。

フィクションのできごと

1966年
ゴモラ発見が報じられる。(特撮『ウルトラマン』)

2000年
国会議事堂が爆破される。(漫画『20世紀少年』)

誕  生  日

1984年
葉月いずな、
漫画・アニメ『地獄先生ぬ〜べ〜』
『現代都市妖鬼考 霊媒師いずな』に
登場するキャラクター




12月20日

で き ご と

1996年
アップル社がNeXT社を買収することで合意。
スティーブ・ジョブズがアップルに復帰。

スティーブ・ジョブズ

デ パ ー ト 開 業 の 日

1904年のこの日、東京・日本橋の三井呉服店が三越呉服店と改称。
日本初のデパート式の営業を開始した。

誕  生  日

生年不明
井沢守、
漫画・アニメ『キャプテン翼』に登場するキャラクター




12月19日

で き ご と

1984年
特殊浴場協会がトルコ風呂をソープランドに改称。

日本初飛行の日

1910年12月19日に、東京の代々木錬兵場(現在の代々木公園)で
徳川好敏工兵大尉が日本初の飛行に公式に成功したことに由来。
実際には5日前の12月14日に飛行に成功していたが、公式の飛行
実施予定日ではなかったため「滑走の余勢で誤って離陸」と報告された。




12月18日

で き ご と

1989年
東証株価指数(通称:TOPIX)が史上最高の2884.80ポイントを記録。

国連加盟記念日

1956年12月18日に日本の国際連合加盟案が全会一致で
可決され、国連加盟が承認されたことに由来。

誕  生  日

1966年
河川唯、
漫画・アニメ『ハイスクール!奇面組』に登場するキャラクター




12月17日

で き ご と

1880年
東京・京橋で最後の仇討ち(あだうち)事件。

飛 行 機 の 日

1903年のこの日、アメリカ・ノースカロライナ州の
キティホークでライト兄弟が人類初の動力飛行に成功した。

誕  生  日

1946年
景浦安武、
漫画『あぶさん』の主人公

1981年
景浦景虎、
漫画『あぶさん』に登場するキャラクター、安武の息子




12月16日

で き ご と

1941年
戦艦大和竣工。

大和(やまと)

紙の記念日

1875年のこの日、東京・王子の抄紙会社(後の王子製紙)
の工場で営業運転が開始されたことに由来。

誕  生  日

1957年
ペギー松山/モモレンジャー、
特撮・スーパー戦隊シリーズ『秘密戦隊ゴレンジャー』の主人公の1人




12月15日

で き ご と

1945年
GHQが神道指令を発令、神道と国家が
分離され国家神道が廃止される。

観光バス記念日

1925年のこの日、 東京乗合自動車により
日本初の定期観光バスである「ユーランバス」
の運行が開始された。

誕  生  日

1965年
杉山さとし、
漫画・アニメ『ちびまる子ちゃん』
に登場するキャラクター




12月14日

で き ご と

1973年
豊川信用金庫事件。女子高生の冗談が元で
豊川信用金庫で20億円の取り付け騒ぎが起こる。

2011年
海王星が、発見された1846年9月23日の位置に初めて戻る。

南 極 の 日

1911年12月14日に、ノルウェーの探検家
ロアール・アムンセンと4人の隊員が人類で
初めて南極点に到達したことに由来。

誕  生  日

1925年
桂木虎次郎、
漫画『あぶさん』に登場するキャラクター




12月13日

で き ご と

1950年
地方公務員法公布。

ビ タ ミ ン の 日

『ビタミンの日』制定委員会が2000年9月に制定。
1913年のこの日、鈴木梅太郎が、米ぬかから抽出
した脚気を予防する成分に「オリザニン」と命名
したことを東京化学会で発表したことを記念。
オリザニンは後に、この1年後に発見された
ビタミンB1と同じ物質であることが判明した。

誕  生  日

1967年
青島俊作、
テレビドラマ・映画『踊る大捜査線』シリーズの主人公




12月12日

で き ご と

1870年
官設鉄道(国鉄の前身)の建設母体が
「民部省鉄道掛」から「工部省鉄道掛」へと改組

漢 字 の 日

「いい(1)じ(2)いち(1)じ(2)」(いい字一字)の語呂合わせから、
日本漢字能力検定協会が1995年に制定。毎年その年の世相を象徴する
「今年を表現する漢字(今年の漢字)」を全国から募集し、この日に
京都市の清水寺で発表している。




12月11日

で き ご と

1913年
京都法政学校が私立立命館大学に改称。

1964年
チェ・ゲバラがキューバ主席として国連総会で演説。

胃 腸 の 日

「胃に良い→いにいい(1211)」の語呂合わせ。
日本大衆薬工業協会が2002年に制定。




12月10日

で き ご と

1935年
株式会社大阪野球倶楽部(大阪タイガース、現・阪神タイガース)創立。

1968年
東京都府中市で三億円事件が発生。

ノーベル賞授与式

アルフレッド・ノーベルの忌日にちなむ。




12月9日

で き ご と

1989年
全国労働組合連絡協議会(全労協)結成。

障 害 者 の 日

1975年に国連総会で「障害者の権利宣言」が
採択されたことを記念し、国際障害者年であった
1981年の12月9日に開催された総理府(現内閣府)
主催の中心記念事業「広がる希望の集い」で制定。

誕 生 日

生年不明
ケロロ軍曹、漫画・アニメ『ケロロ軍曹』の主人公。
地球周期での誕生日が12月9日。
ケロン星周期では不明。




12月8日

で き ご と

2009年
森繁久彌に国民栄誉賞授与が決定する。

針 供 養

針仕事の上達を祈願するため、折れた針や曲がった針を
豆腐等に刺し、神社に奉納する。2月8日に行う地方もある。

フィクションのできごと

2199年
宇宙戦艦ヤマトがイスカンダルより地球に帰還。
(アニメ『宇宙戦艦ヤマト2199』)

誕 生 日

2141年
沖田十三、
アニメ『宇宙戦艦ヤマト2199』に登場するキャラクター




12月7日

で き ご と

1997年
介護保険法公布。

神戸開港記念日

慶応3年12月7日(新暦1868年1月1日)に
神戸港が外国船の停泊地として開港した
ことに由来し、神戸市が制定。

誕 生 日

1966年
香取石松、
漫画・アニメ『リングにかけろ』
に登場するキャラクター




12月6日

で き ご と

1940年
各省・軍の情報部門を統合して内閣情報局を設置。

音 の 日

日本オーディオ協会が1994年に制定。
1877年のこの日、トーマス・エジソンが
自身が発明した蓄音機で音を録音・再生
することに成功したことを記念。

誕 生 日

1966年
香取石松、
漫画・アニメ『リングにかけろ』
に登場するキャラクター




12月5日

で き ご と

1976年
第34回衆議院議員総選挙。
戦後初の任期満了による総選挙。

プーミポン国王誕生日・父の日(タイの旗 タイ)

タイ国王ラーマ9世の誕生日。




12月4日

で き ご と

1915年
東京株式市場が暴騰。第一次大戦景気が始まる。

血 清 療 法 の 日

1890年12月4日、エミール・ベーリングと
北里柴三郎が血清療法開発につながる破傷風と
ジフテリアの抗体を発見したことから。




12月3日

で き ご と

2005年
Jリーグ、J1・ガンバ大阪が創立初の年間優勝。(2005年J1最終節)

妻 の 日

1年間の妻の労をねぎらう日。1年の最後の月である12月と、
感謝を表す「サン(3)クス(Thanks)」の語呂合わせに由来する。
1995年に凸版印刷が制定。




12月2日

で き ご と

2004年
任天堂の携帯型ゲーム機、ニンテンドーDSが日本国内で発売。

日本アルゼンチン修好記念日

1898年のこの日、日本とアルゼンチン
との間に修好通商航海条約が結ばれた。

誕  生  日

2114年
ドラミ、
漫画・アニメ『ドラえもん』に登場するキャラクター




12月1日

で き ご と

1958年
初の一万円札が発行される。図柄は聖徳太子。

鉄 の 記 念 日

日本鉄鋼連盟が1958年に制定。安政4年旧暦12月1日(1858年1月15日)、
南部藩士・大島高任が日本で初めて高炉による製鉄に成功したことを記念。

フィクションのできごと

1936年
怪人二十面相と明智小五郎が東京で初対面。
(小説『怪人二十面相』)




11月 霜月 November




11月30日

で き ご と

1919年
食品工業(現キユーピー)が創業。

本 み り ん の 日

全国味淋協会が制定。
「い(1)い(1)み(3)りん(0)」の語呂合せと、
最も鍋物等で需要の多い時期であることから。

フィクションのできごと

U.C.0079年
ジオン軍、
ジャブロー降下作戦(第2次ジャブロー侵攻作戦)に失敗。
(アニメ『機動戦士ガンダム』)




11月29日

で き ご と

1890年
大日本帝国憲法施行。
同日、第1回帝国議会が開会
(翌1891年3月7日まで)。

い い 肉 の 日

宮崎県の「より良き宮崎牛作り対策協議会」が制定。
「い(1)い(1)に(2)く(9)」の語呂合せ。

誕  生  日

1940年
車寅次郎、
映画『男はつらいよ』シリーズに
登場するフーテンの寅さん。主人公

1970年
ビル・ウィーズリー、
小説『ハリー・ポッター』
に登場するキャラクター




11月28日

で き ご と

1971年
上越新幹線・東北新幹線の起工式。

税 関 記 念 日

明治5年(1872年)旧暦11月28日、
運上所の呼称を「税関」に統一する
ことが決定されたことを記念し、
大蔵省(現:財務省)が1952年に制定。

フィクションのできごと

2003年
夜神月がデスノートを拾う。
(漫画・アニメ『DEATH NOTE』)




11月27日

で き ご と

1959年
オムロン、近畿日本鉄道、阪急電鉄、大阪大学が
アメリカ電子電気学会の「マイルストーン賞」を受賞。

ノーベル賞制定記念日

1895年11月27日にスウェーデンの
化学者アルフレッド・ノーベルが、
自分がダイナマイトで得た財産を
人類の平和に寄付するという
遺言状を書いたことに由来。




11月26日

で き ご と

1975年
スト権スト。日本国有鉄道全線がこの日から8日間運休。

い い 付 録 の 日

雑誌付録のクオリティを広く知らしめることを目的として、
日本出版販売株式会社が位置づけている。

フィクションのできごと

1996年
日暮熟睡男とその弟・起男が決闘。
起男、4年に一度の眠りの周期に入る。
(漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』別注巻)




11月25日

で き ご と

1952年
大阪讀賣新聞が創刊。

ハ イ ビ ジ ョ ン の 日

ハイビジョンの走査線の数が1125本であることにちなみ、
1987年に郵政省(現総務省)とNHKが制定。この日とは別に、
9月16日が通商産業省(現経済産業省)の制定した
「ハイビジョンの日」となっている。




11月24日

で き ご と

1997年
山一證券が自主廃業を決定し、経営破綻。

東京天文台設置記念日

1921年11月24日に、東京都麻布区板倉(現港区麻布台)に
東京天文台(現 国立天文台)が設置された。




11月23日

で き ご と

1995年
マイクロソフトがWindows 95の日本語版を発売。

珍 味 の 日

全国珍味商工業協同組合連合会が制定。
新嘗祭で山海の珍味が供えられることと、
「11(いい)つまみ(23)」の語呂合せ。




11月22日

で き ご と

1950年
第1回日本シリーズが開幕。

大 工 さ ん の 日

日本建築大工技能士会が1999年に制定。
11月が技能尊重月間であること、「十一」を
組み合わせると「士」となり「建築士」に
ふさわしいこと、22日は大工の神様とされる
聖徳太子の命日(旧暦2月22日)であることなどから。

誕 生 日

1922年(推定)
フグ田サザエ、
漫画・アニメ『サザエさん』に登場するキャラクター




11月21日

で き ご と

1970年
名古屋市郊外に日本ケンタッキー・フライド・チキンの
第1号店(名西店)がオープン。

2004年
任天堂が北米でニンテンドーDSを発売。

街 コ ン の 日

2012年11月21日に第1回全国街コンサミットが
開かれ記念して主催する日本街コン協会が当日を
街コンの日と制定した。また11月22日が「いい夫婦」
であることから、その前段階としての恋人へ思いを込めている。




11月20日

で き ご と

2007年
改正出入国管理及び難民認定法施行。
一部の例外を除き、外国人の指紋採取・
写真撮影の義務化がスタート。

毛 皮 の 日

日本毛皮協会が1989年に制定。
「いい(11)ファー(20)」の語呂合せ。

フィクションのできごと

1992年
明訓五人衆などの高校生選手が
ドラフト指名される。
(漫画『ドカベンプロ野球編』)




11月19日

で き ご と

1980年
山口百恵と三浦友和が結婚。

1985年
冷戦: アメリカのロナルド・レーガンと
ソ連のゴルバチョフがジュネーヴで初めて会談。

鉄 道 電 化 の 日

1956年11月19日に東海道本線の
京都駅~米原駅間が電化し、
東海道本線が全線電化されたのを
記念して、1964年に鉄道電化協会が制定。




11月18日

で き ご と

2011年
東京証券取引所と大阪証券取引所の統合が合意。

土 木 の 日

日本工学会の前身である工学会が1879年11月18日に
設立されたことと、「土木」の「土」が十一 (11) に、
「木」が十八 (18) にそれぞれ分解できることに由来。
土木学会、日本土木工業協会などが建設省(現国土交通省)
の支援で1987年に制定。

誕  生  日

1928年
ミッキーマウス、
ウォルト・ディズニーの生み出したアニメキャラクター

ミニーマウス、
ウォルト・ディズニーの生み出したアニメキャラクター




11月17日

で き ご と

1965年
プロ野球の第1回ドラフト会議が開かれる。

将 棋 の 日

日本将棋連盟が1975年に制定。
江戸時代、将棋好きであった徳川吉宗が
毎年旧暦11月17日を「お城将棋の日」とし、
御城将棋をさせていたことに由来。

誕  生  日

U.C.0059年
シャア・アズナブル、
ガンダムシリーズに登場する
キャラクター(  U.C.0093年?)




11月16日

で き ご と

1876年
東京女子師範学校附属幼稚園
(現・お茶の水女子大学附属幼稚園)
開園。日本初の官立幼稚園。

幼 稚 園 記 念 日

1876年11月16日、東京・神田に日本初の官立幼稚園
である東京女子師範学校附属幼稚園(現在のお茶の水
女子大学附属幼稚園)が開園したことに由来。




11月15日

で き ご と

1955年
自由党と日本民主党が合併し、自由民主党が誕生。(保守合同)

1986年
伊豆大島の三原山が12年ぶりに噴火。

か ま ぼ こ の 日

全国蒲鉾水産加工業協同組合連合会が1983年に制定。
蒲鉾が初めて文献に登場したのが永久3年(1115年)の
祝宴の膳の図に描かれていたものとされていることから、
1115年の数字の並びから11月15日を記念日とした[1]。
七五三に際して子供の成長を祈って紅白のかまぼこを
供したことも理由としている。




11月14日

で き ご と

1985年
東京地方労働委員会が日本プロ野球選手会を労働組合に認定。

2007年
浦和レッズがアジアチャンピオンズリーグで日本勢初優勝。

アンチエイジングの日

NPO法人アンチエイジングネットワークが2007年に制定。
「いい(11)年(14)」の語呂合せ。




11月13日

で き ご と

1991年
宮沢りえのヌード写真集『Santa Fe』
が発売。150万部のベストセラーに。

う る し の 日

平安時代に文徳天皇の第一皇子・惟喬親王が
京都の法輪寺に参詣した時に「うるしの製法」
や「漆器の製法」を虚空蔵菩薩から伝授された
という伝説から、その満願の日である11月13日を
「うるしの日」に制定した。




11月12日

で き ご と

2008年
ガンバ大阪がAFCチャンピオンズリーグ初優勝。

洋 服 記 念 日

1872年(明治5年)旧暦11月12日に「礼服ニハ洋服ヲ採用ス」
という太政官布告が出され、それまでの公家風・武家風の
和服礼装が廃止されたことに由来。
全日本洋服協同組合連合会が1972年に制定

フィクションのできごと

1955年
ヒルバレーの時計台に落雷。
(映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』)




11月11日

で き ご と

1924年
寿屋(現在のサントリー)が京都・山崎に
日本初のウイスキー蒸留所(山崎蒸溜所)を竣工。

電 池 の 日

日本乾電池工業会(電池工業会)が1986年に制定。
数字の部分を漢字で書いた「十一十一」が
「プラス・マイナス・プラス・マイナス」に
見えることに由来。

フィクションのできごと

2001年
御所河原が経営する遊園地「極道ランド」がオープンする。
(漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』129巻)




11月10日

で き ご と

1951年
日本教職員組合が第1回全国教育研究大会を開催。

ト イ レ の 日

日本トイレ協会が1986年に制定。
「いい(11)ト(10)イレ」の語呂合せ。

フィクションのできごと

U.C.0083年
デラーズ・フリートに強奪されたガンダム試作2号機が、
観艦式のためにコンペイ島に集結した地球連邦軍艦隊に
向けて核攻撃を行う。
(アニメ『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』)




11月9日

で き ご と

1989年
ベルリンの壁崩壊: 東西ドイツの
国境検問所で市民の通行が自由化。

換 気 の 日

日本電機工業会が1987年に制定。
「いい(11)く(9)うき」(いい空気)の
語呂合せ。




11月8日

で き ご と

2004年
球団合併により誕生したオリックス・バファローズと、
新規参入球団の東北楽天ゴールデンイーグルスによる、
選手分配ドラフトが行われる。

刃 物 の 日

岐阜県関市の岐阜県関刃物産業連合会の提案により制定。
「いい(11)刃(8)」の語呂合せ。刃物に感謝する日として
関市では刃物供養が行なわれる。




11月7日

で き ご と

1953年
競艇の最高峰クラスとして行われいている
スペシャルグレード。その中で日本最古の
歴史と伝統を誇る全日本選手権競走の
第1回記念大会が若松競艇場で開催された。

鍋 の 日

食品メーカー・ヤマキが制定。
この日が立冬になることが多いことから。
「いい(11)な(7)べ」の語呂合わせ。

フィクションのできごと

U.C.0079年
地球連邦軍がオデッサ作戦を開始。
( - 9日)(アニメ『機動戦士ガンダム』)




11月6日

で き ご と

1994年
ナリタブライアンが菊花賞で勝利し、
シンボリルドルフ以来10年ぶり、
日本競馬史上5頭目の三冠馬となる。

アパート記念日

1910年のこの日、東京・上野に
日本初の木造アパート「上野倶楽部」
が完成したことに由来。




11月5日

で き ご と

1972年
上野動物園でジャイアントパンダ・
カンカンとランランの一般公開を開始。

い い り ん ご の 日

青森県が2001年に制定。
「いい(11)りんご(5)」の語呂合せ。

フィクションのできごと

1955年
エメット・L・ブラウンが自宅トイレの床で滑って転び、
便器で頭を打ったショックでタイムマシンの原理
(次元転移装置)を思いつく。
同時に30年後の未来からマーティという少年
(マーティ・マクフライ)が現れる。
(映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』)




11月4日

で き ご と

1887年
大阪府から分離して奈良県を再置。

ユネスコ憲章記念日

1946年11月4日にユネスコ憲章が発効し、
国連教育科学文化機関(ユネスコ)が
発足したことに由来。

誕 生 日

U.C.0063年
アムロ・レイ、
アニメ『機動戦士ガンダム』の主人公(  U.C.0093年?)




11月3日

で き ご と

1944年
第二次世界大戦: 日本陸軍が風船爆弾
によるアメリカ本土攻撃を開始。

み か ん の 日

全国果実生産出荷安定協議会と農林水産省が制定。
「いい(11)みか(3日=みっか)ん」の語呂合せで、
11月3日と12月3日を「みかんの日」としている。

フィクションのできごと

1959年
野比のび助と片岡玉子が婚約
(漫画・アニメ『ドラえもん』)

1999年
ゴジラが館山市に出現し、自衛隊と交戦する。
(映画『ゴジラ×メカゴジラ』)

誕 生 日

1950年
結城丈二(ライダーマン)、
特撮『仮面ライダーV3』に登場するキャラクター

結城丈二

1954年
ゴジラ、映画「ゴジラシリーズ」の登場怪獣。
誕生日はこの年とされている。




11月2日

で き ご と

1945年
日本社会党結成。

阪神タイガース記念日

1985年のこの日、プロ野球の日本シリーズで
阪神タイガースが西武ライオンズを破り、
38年ぶり、2リーグ化後では初の日本一に
なったことを記念。




11月1日

で き ご と

2007年
中日ドラゴンズが53年ぶりの日本一を達成。
この試合で山井大介と岩瀬仁紀の継投による
完全試合となる。
(2007年日本シリーズにおける完全試合目前の継投)

紅 茶 の 日

寛政3年11月1日(1791年)に、暴風雨のため
ロシアに漂着していた大黒屋光太夫がロシア皇帝
エカチェリーナ2世の茶会に招かれ、日本人で
初めて紅茶を飲んだことに由来。
日本紅茶協会が1983年に制定。

誕 生 日

1974年
キティ・ホワイト(キティちゃん)、
ハローキティのキャラクター

ミミィ・ホワイト、
ハローキティのキャラクター・キティちゃんの双子の妹




10月 神無月 October




10月31日

で き ご と

1989年
三菱地所がニューヨークの
ロックフェラー・センターを買収。

陶 彩 の 日

色鮮やかな日本の自然の中、豊かな食卓を
「器(うつわ)」で彩りよく演出し、
より美味しく食べて欲しいとの「陶(すえ)」永く、
「彩」り溢れる食卓をという願いを込めて、
日本陶彩株式会社が制定。日付は10と31で
「陶 (10) 彩 (31) 」と読む語呂合わせから。




10月30日

で き ご と

2000年
シドニーオリンピックで金メダルを獲得した
高橋尚子に国民栄誉賞が贈られる。

香りの記念日

1992年のこの日、石川県七尾市で第7回国民文化祭
「世界香りのフェアIN能登」が開催され、
それを記念し制定される。




10月29

で き ご と

1969年
厚生省が発癌性の疑いがあるとして
人工甘味料チクロの使用を禁止。

ホームビデオ記念日

1969年10月29日に、ソニーと松下電器が
家庭用ビデオテープレコーダ(U規格)の
開発を発表したことに由来。




10月28日

で き ご と

1972年
中華人民共和国から日本に贈られたパンダ
「カンカン」と「ランラン」が上野動物園に到着。

A B C の 日

1952年10月28日、社団法人日本ABC協会
の前身・ABC懇談会が発足した日を記念し、
同協会が1989年に制定。




10月27日

で き ご と

2004年
ボストン・レッドソックスが1918年以来
86年ぶりにワールドシリーズ優勝を決める。

文 字 ・ 活 字 文 化 の 日

2005年7月29日公布・施行の「文字・活字文化振興法」
(平成17年7月29日法律第91号)によって制定された。
文字・活字文化への理解や関心を国民の間に
広めることを目的とする。

フィクションのできごと

1985年
タイムマシンが完成し、実験が行われる。
(映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』)




10月26日

で き ご と

1998年
横浜ベイスターズが日本シリーズで
西武ライオンズを下し38年ぶり2度目の日本一。

2006年
北海道日本ハムファイターズが
日本シリーズで中日ドラゴンズを
4勝1敗で下し44年ぶり2度目の日本一に輝く。

デ ニ ム の 日

語呂合わせの音が「デニム」に近い
ことから岡山デニム協同組合が制定。

フィクションのできごと

1985年
タイムマシンが完成し、実験が行われる。
(映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』)




10月25日

で き ご と

1924年
明治神宮外苑競技場が竣工。

産 業 観 光 の 日

名古屋商工会議所文化委員会が制定。
2001年のこの日に名古屋で産業観光
サミットが開催されたことを記念。

フィクションのできごと

1985年
タイムマシンが完成する。
(映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』)

1988年(のび太24歳)
野比のび太と源静香が婚約。
(漫画・アニメ『ドラえもん』「雪山のロマンス」)




10月24日

で き ご と

2006年
高等学校必履修科目未履修問題が初めて発覚。

文 鳥 の 日

10月が手乗り文鳥の雛が出廻る時期であることと、
「て(10)に(2)し(4)あわせ」(手に幸せ)の
語呂合わせから。




10月23日

で き ご と

1964年
東京オリンピック女子バレーボールで
日本がソ連を下し金メダルを獲得。

モ ル の 日

1モルは6.02×1023個(アボガドロ定数)の
粒子からなる物質の物質量と定義されている
ことから、この数字を6:02 10/23に当てはめ、
主として北米の化学者たちが「モル」を記念する日
(午前6時2分から午後6時2分まで)として祝っている。

フィクションのできごと

2012年
“スーパーマン”クラーク・ケント、
「プラネット」を退社しフリージャーナリストになる。
(『スーパーマン』、2012年10月24日号の回)




10月22日

で き ご と

1998年
国鉄清算事業団が解散。

絹婚記念日

日本ネクタイ組合連合会と日本スカーフ協会が、
ネクタイやスカーフ等の絹製品のPRのために制定。
結婚12年目の「絹婚式」の夫婦に絹製品の
プレゼントをと呼びかけている。




10月21日

で き ご と

1947年
国家公務員法公布。

早稲田大学創立記念日

1882年10月21日に大隈重信が早稲田大学
の前身である東京専門学校を創立。

フィクションのできごと

2015年
エメット・ブラウン博士、マーティ・マクフライ、
ジェニファー・パーカーが1985年からデロリアンで
タイムトラベル
(映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー パート2』)




10月20日

で き ご と

1967年
代々木公園が開園。

ヘ ア ブ ラ シ の 日

「とう(10)はつ(20)」の語呂合せ。
全日本ブラシ工業協同組合が制定。




10月19日

で き ご と

1962年
アニメーション制作会社タツノコプロ設立。
10月19日、漫画家の吉田竜夫が、自身の
マネージャーを務めていた弟の吉田健二らと
共に「株式会社竜の子プロダクション」
(以下、タツノコプロ)を設立。竜夫の末弟で
漫画家の九里一平(本名: 吉田豊治)も、
竜夫と健二に勧められるまま参加。
3兄弟が代表権を持つ取締役に就任し、
竜夫が社長、健二が専務、九里が常務となった。
当時の所在地は東京都国分寺市。当初は
吉田竜夫の漫画の版権やアシスタントの
管理をするための漫画専門のプロダクション
だった。創設時には、辻なおき、望月三起也、
中城健が参加した。

海 外 旅 行 の 日

「遠 (10) くへ行く (19)」の語呂合せ。
海外旅行の楽しみ方等について考える日。




10月18日

で き ご と

1958年
アメリカでのブームを受け、フラフープが
日本で販売開始。1960年代に入り大ブームになる。

冷 凍 食 品 の 日

冷凍の凍(とう≒10)と、冷凍食品の標準管理温度が
マイナス18℃であることから、社団法人日本冷凍食品
協会が1986年に制定。




10月17日

で き ご と

2009年
世界体操競技選手権の個人総合で、鶴見虹子が
日本女子としては43年振りの銅メダルを獲得。

沖 縄 そ ば の 日

1978年のこの日、公正取引協議会により
「沖縄そば」の名称の表示が特殊名称
として登録許可された。




10月16日

で き ご と

1923年
ウォルト・ディズニー・カンパニー創立。

世界食糧デー

1945年10月16日に国際連合食糧農業機関 (FAO) が
設立されたことを記念して、1981年に制定。
発展途上国などでの食糧不足や栄養失調、飢餓について考える日。




10月15日

で き ご と

1975年
広島東洋カープが球団創設から26年目でリーグ初優勝。

き の こ の 日

日本特用林産振興会が1995年に制定。
10月はきのこ類の需要が高まる月で、
その月の真ん中の15日を記念日とした。




10月14日

で き ご と

2008年
日経平均株価の終値が前週末に比べて
1171円14銭高となり、終値ベースでの
上昇率が過去最大の 14.15%となる。

鉄 道 の 日

明治5年9月12日 (旧暦)(1872年)に、
新橋駅(後の汐留貨物駅・現在廃止) - 横浜駅
(現在の根岸線桜木町駅)間に日本で初めての鉄道が
正式開業したことに由来。1922年に日本国有鉄道が
「鉄道記念日」として制定。「鉄道記念日」のままでは
国鉄色が強いということで、1994年に
運輸省(現在の国土交通省)の提案により
「鉄道の日」と改称し、JR以外の民間鉄道も
含めての記念日となった。

誕 生 日

1926年
クマのプーさん、
1926年10月14日に、『クマのプーさん』が最初に
イギリスで出版されたことを根拠とする。




10月13日

で き ご と

1947年
11宮家51人の皇族離脱が決定。

旧皇族11家の構成
・伏見家(世襲親王家の一つ。現当主は伏見博明。)
・閑院家(世襲親王家の一つ。皇籍離脱時の当主、
     春仁王の死去により1988年(昭和63年)断絶。
     ただし師仁親王の子孫は現天皇家。)
・久邇家(現当主は久邇邦昭。香淳皇后の実家)
・山階家(皇籍離脱時の当主:武彦王の死去により
     1987年(昭和62年)断絶)
・北白川家(現当主は北白川道久。)
・梨本家(皇籍離脱時の当主:守正王の死後、
     未亡人の伊都子が甥の徳彦を養子とした。
     実子系統では断絶)
・賀陽家(皇籍離脱時の当主:恒憲王の死後、
     長男:邦寿が1986年(昭和61年)に死去し断絶。
     ただし三男:章憲には男子の子孫[2]がある)
・東伏見家(皇籍離脱時に周子のみ。
      彼女の死去により1955年(昭和30年)断絶。
      なお、久邇宮邦彦王の第三王子、東伏見慈洽が
      同家の祭祀を継承している)
・朝香家(現当主は朝香誠彦)
・竹田家(現当主は竹田恒正)
・東久邇家(現当主は東久邇信彦)

麻 酔 の 日

日本麻酔科学会が制定。文化元年旧暦10月13日
(グレゴリオ暦1804年11月14日)、華岡青州が
世界で初めて全身麻酔による手術を成功させたことによる。

フィクションのできごと

2003年15:34、
陸上自衛隊第三特別実験中隊が人工磁場シールドの暴走事故により、
演習場ごと1547年へ飛ばされる。直後に世界各地で虚数空間が出現。
(映画『戦国自衛隊1549』)




10月12日

で き ご と

1881年
日本で1890年に国会を開設する
旨の「国会開設の詔」を発布。

豆 乳 の 日

日本豆乳協会が制定。
10月は「体育の日」がある月であることから。
12日は「とう(10)にゅう(2)」の語呂合せ。




10月11日

で き ご と

1985年
国鉄の分割・民営化を定めた
「国鉄改革のための基本方針」
を閣議決定。

ウ イ ン ク の 日

目の愛護デー(10月10日)が見開いた目に見えるなら、
こちらは「10 11」が片目をつぶったウインクに見える
ことに由来。




10月10日

で き ご と

1969年
巨人の金田正一が日本プロ野球史上初の400勝を達成。

ト マ ト の 日

全国トマト工業会が制定。
「ト(10)マト(10)」の語呂合せ。

フィクションのできごと

1972年
超合金Z製の光子力エネルギーで動く
スーパーロボット「マジンガーZ」が完成する。
(漫画・アニメ『マジンガーZ』)

誕 生 日

1949年
一文字隼人(仮面ライダー2号)、
特撮テレビドラマ『仮面ライダー』の主人公の1人




10月9日

で き ご と

1984年
柔道選手の山下泰裕が国民栄誉賞受賞。

道 具 の 日

「どう(10)ぐ(9)」の語呂合せ。
東京都台東区のかっぱ橋道具街が制定。

フィクションのできごと

2199年
宇宙戦艦ヤマトがイスカンダルへ向け地球を発進。
(アニメ『宇宙戦艦ヤマト』)




10月8日

で き ご と

1994年
日本プロ野球史上初の最終戦同率首位優勝決定戦
中日対巨人(10.8決戦)が行われる。

木 の 日

日本木材青壮年団体連合会が1977年に提唱。
「十」と「八」を組み合わせると「木」の字に
なることから。




10月7日

で き ご と

1946年
衆議院で「大日本帝国憲法改正案」の
貴族院回付案が可決され、憲法改正手続が完了。
日本国憲法が成立。

盗 難 防 止 の 日

「とう(10)なん(7)」の語呂合せ。
日本損害保険協会が2003年に制定。




10月6日

で き ご と

2004年
名古屋市営地下鉄4号線の名古屋大学駅 - 新瑞橋駅間が開業。
名城線として、日本の地下鉄では初の環状運転を開始。
また、名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線(あおなみ線)
名古屋駅 - 金城ふ頭駅間も開業。

国際協力の日

1954年のこの日に、日本が初の援助国としての
国際協力として、途上国への技術協力のための
国際組織「コロンボプラン」に加盟したことに
ちなみ、外務省と国際協力事業団 (JICA) が
1987年に制定。

フィクションのできごと

U.C.0079年
サイド3の首都ズム・シティにてガルマ・ザビの国葬開催。
ギレン・ザビが、大演説を地球圏全域に放送する。
(アニメ『機動戦士ガンダム』)




10月5日

で き ご と

1964年
国鉄と日本急行バスにより名神ハイウェイバスが開業。
日本初の高速バス。

1980年
山口百恵の引退コンサートが日本武道館で行なわれる。

時刻表記念日

1894年10月5日に、日本で初めての
本格的な時刻表『汽車汽船旅行案内』が
庚寅新誌社から出版されたことに由来。
これは福沢諭吉の勧めにより手塚猛昌が
発行したもので、列車の発車時刻や運賃のほか、
沿線の案内や紀行文なども掲載されていた。




10月4日

で き ご と

1978年
内閣府に原子力安全委員会設置。

証 券 投 資 の 日

「とう(10)し(4)」(投資)の語呂合せ。
日本証券業協会が1996年に制定。




10月3日

で き ご と

1964年
日本武道館が開館。

登 山 の 日 ・ 山 の 日

「10(と)3(ざん)」の語呂合わせ。
日本アルパイン・ガイド協会が1992年に制定。

誕生日

1898年
さくら友蔵、
漫画・アニメ『ちびまる子ちゃん』に登場するキャラクター




10月2日

で き ご と

1961年
東京・大阪・名古屋の各証券取引所が
株式市場第2部を開設。

豆 腐 の 日

「とう(10)ふ(2)」の語呂合せ。
日本豆腐協会が1993年に制定。




10月1日

で き ご と

1967年  
東京新聞の編集・発行権を株式会社東京新聞社から
中部日本新聞社(現・中日新聞社)に承継。

展 望 の 日

全日本タワー協議会が2006年に制定。
10を「テン」、1を「ボー(棒)」と読む。
協議会に加盟する各タワーでイベントが行われる。